飛騨高山ウルトラマラソン。人生で初めて太ももが裂けるかと思いました。
久々の大会。コロナもあって、今までとは違うことも。
まずは丑三つ時のPCR検査。手間取りながらも無事陰性。

高山駅からの送迎バスは、こんなにおっきいバスで、並ぶかとおもったけど問題なし。

いよいよ、出発!気温も16度くらいで曇り空。
10時頃から晴れる予報だから、涼しいうちになるべく進みたい。

スタート直後は気温も快適だし、周りのペースにものまれ、キロ6分切るくらいで進んだけど、すぐに登りが始まる。
激坂ではないのだけど、じわじわじわじわ、脚にきまくり。
16㎞地点の美女高原が一番急に感じた。必死にエイドにつくことだけを考えて。

エイドのアメリカンチェリーが美味しすぎで、食べまくり!


あと今回はマイカップ持参だったけど、これはいいとおもう。
使い捨てはもったいなすぎる。
コースは景色がほんとにきれいで、ちょっと感動。
山と田んぼと。空気もきれいだし。
幸せになるブランコもあった。乗りたかったけど、恥ずかしくてやめといた。

こんな神社があったり。

もう、平坦なとこも坂に感じるくらい坂ばっかりで。
35㎞くらいからきついわけでないけど、延々登りで、歩いた歩いた。
写真やと平なのに…

コース最高地点を過ぎたら、5km以上の激下り…

この下りでモモが崩壊し、このあとほんとに歩きまくり( ;∀;)
57㎞でやっと飛騨牛!食べれるかなと思ったけど、めちゃくちゃおいしくて、2皿頂き。

さらにはみたらし団子が甘くない醤油団子で激うま。

これも2本も食べてしまい、このあとお腹がちょっといたくなり。
ここまで塩分をしっかりとって、うまく給水できてたとおもったけど、
晴れてあつくなって、気分も悪くなり。冷たい水飲み過ぎて、内臓がやられたのかも。
60㎞こえたらあと11kmと思うのにほんとに情けないくらい走れなくて
歩きまくった大会でした。
ゴールできてほんとによかった~(前の人のゴールシーン取れてた(笑))

メダルがキラキラ

今日のMVP。塩をふきながら頑張った脚たち。ありがとう。
速攻シャワーして、洗濯して。
酒蔵は間に合わなかったから横丁に行ってみた。

地元のおじさんと話ながら、おでんと飛騨牛コロッケ食べて、退散。


お酒も半合だけ。

もう寝ます