2025-01-01から1年間の記事一覧
ちょっと、急に気温下げ過ぎやん… キャノンボール走った頃はまだ汗だくやったのに、この頃は朝の気温が10度以下とか、どういうこと。嬉しいけど、サンダルで走って冷えたのか、お腹壊したり。変化についていけず、身体もだる重く、まったく順応してない。暑…
久しぶりにザックを背負って走ったからか、月曜から猛烈に首肩が筋肉痛になった。よっぽど上半身が力んでたのかなあ… さてさて、キャノンボールは中盤。 鍋蓋山を降りて、大龍寺、市ケ原を経由して摩耶山に向かって行く。 水分を補給しておきたくて、大龍寺…
六甲縦走キャノンボールランは、毎年3月と10月に開催される六甲山を縦走する大会。 カテゴリーはSpeed(片道)、Power(往復)、Reinbow(1.5往復)とか、ペアとかいっぱいあり。10月のSpeedの(片道)部は、須磨浦公園スタートで宝塚がゴール。 前回参加したのは、…
なかなか甲子園のチケットが取れない近年… 今シーズンもファンクラブとか、チケットサイトとかいろんな方法を駆使してチケット入手、10試合。8勝2敗、観戦日の勝率が自己新記録。観戦日の勝率1割って年もあったので、感慨深い。 で、今年のクライマックスシ…
虫歯になりやすいので、日々の歯磨きも丁寧に、3カ月毎の定期検診も継続してたけど。ちょいちょい、右上の奥歯の歯茎が腫れることがあり。 気になったので先日の定期検診で、違和感があると伝えて診てもらうと、被せた内側で虫歯になってて、1本抜くか、半分…
ここ数日、日に日に朝晩が涼しくなってく。朝、20度ってすごい、快適。もうこれだけで幸せ。 ずっと暑すぎて幸せのハードルが下がってる(笑)気温が低いだけでご機嫌♡ まあ、もうすぐ10月やもんな。 さてさて、この時期は服部天神足祭り。 去年は、服部天神…
朝晩が涼しくなってきた~。先週は朝25度くらいになって、お、涼しい。と思ったのが、今週は22~3度の日もある!!最高!早く冬にならんかなあ。 ただ、昼間はまだ30度くらい。涼しいのは朝の一瞬だけで、走るとやっぱり汗だく…なので、靴を履く気になれず、…
あっという間に1週間がたってしまった。札幌から帰って数日は足がパンパンにむくむのと顔がむくむのを繰り返してて。顔がむくむと魚みたいな顔になる…1週間たってようやく体調も回復。 さてさて、札幌の続き。 青空宴会のあと、あんまり飲める気もしないけど…
北海道マラソン、今年も無事にケガなく、完走出来た!運営の方々、ボランティアさん、沿道の応援の方々、一緒に走ったランナーみなさま、ありがとうございました! めちゃくちゃ楽しくて、35キロまではあっという間。そのあとは、なかなかつらかったけど…終…
無事に札幌到着。涼しー!! ほんとよかった、来れて。会社とか友達でコロナ感染が増えていて…え、またかと。 絶対かかったらあかん、と暑いのに外出はマスク付けて、お盆以降は引きこもって、無事に札幌行けますようにと、祈る毎日やった。 無事に来れてほ…
今日は高校野球決勝戦。現地には行けないけど、楽しみ! せっかく近くに住んでるのだから、1年に1回は夏の甲子園に行きたい、と先週のお盆の土曜日に甲子園に行ってきた。 家の用事を済ませ、到着したのが11時半ころ。燦々と日差しが降り注ぐレフト外野へ。 …
先月の富士登山で運を使いはたしたっぽい。 天候に恵まれた最高の1日だったので、これはしっぺ返しが来るなあと恐れていたら、富士山から帰ってからやっぱり来た。 仕事が想定外のトラブル多々発生。なんとか一つの山を越えたのに、すく次のプロジェクトの納…
富士山の砂は手強かった。洗っても洗ってもトレランシューズから黒い砂が出てくる(笑)アッパーのメッシュに入り込んでるっぼい?3日間洗い続けて諦めた。 富士登山の思い出の続き。 山頂で、まずは参拝し、八合目で買ったこづえちゃんに焼印押してもらって…
一度はやりたいことリストにずっとあった富士山登山。 春に友だち達の集まりで、富士登山の話がでて、登ったことない2人を、週末だけ富士山のガイドをしてる友人が連れて行ってくれることになった。 ということで、7月の3連休に登ることになり、ガイドの友人…
6月後半からずっとおかしい左膝さん。 違和感が出た頃は正座したら痛いし、ぐっと踏み込むと痛い。ちょっと腫れてる。 だったのが、だんだん、ぐっと伸ばしても痛い。曲げて外に倒すと痛い。歩くときも違和感、って悪化してきたので、整形外科に行ってみた。…
暑い…それしか出てこない。最低気温が28℃とか、どういうこと??暑さのせいか、なんとも気分も上がらず、仕事もバタバタしていた先週。 でも土曜日は楽しみにしていた、マラニック+飲みの日。 北海道マラソンの青空宴会でお話させてもらったじぇーてぃーさ…
鯖街道ウルトラマラソンの後、なんとも腑抜けになってしまい…急な暑さもあり夏バテ?さらには腰が痛くなったり。腰が治ったら、膝が腫れて痛くなったり。 不調がいろいろ押し寄せてくる。 元気出すため友達たちと鶴橋でサムギョプサル食べて、マッコリ飲んだ…
週末に、勤めている会社が毎年参加している、チャリティーイベントのリレーフォーライフ(RFL)に参加してきた。 RFLはがん患者さんやご家族の方をサポートするためのチャリティで、アメリカのお医者さんがトラックを24時間走り続けて寄付を集めたのが始まり…
週末はペタペタペタペタ、ワラーチラン。 疲れが抜けず長くは走れないけど、のんびりゆっくり、無心でペタペタペタペタの音を聞いてると、心が落ち着く。 最近、ちょとしたことでも心がざわざわしてしまう。仕事でもプライベートでも気になることがあると、…
もろもろ大会が終わって、開放感いっぱい。 もうシューズなんか履かへんで!とサンダルで滝までランニング。足も開放感いっぱい。 滝道は紅葉で有名なんだけど、私は新緑の紅葉が好き!新緑の紅葉のことを青もみじと言うらしく。初めて聞いたけど、カッコ良…
やっと疲れが抜けてきた。疲労が抜けない一番の原因が睡眠不足。大会前後、睡眠3〜4時間くらいの日が続いて…ほんとにしんどかった。どうにかならんかなこの不眠問題。 さて、鯖街道ウルトラマラソン後半戦。 無事に第一関門を制限時間20分前に通過して、3km…
喉元過ぎれば熱さを忘れる…とかいうけど。あかんあかん、キツさ忘れてまたエントリーしないよう、思い出をメモメモ。 大会前日、小浜にある鯖街道ミュージアムで、鯖街道のお話を聞いた。昔、小浜でたくさん取れた鯖をリレー方式で1.5日かけて京都まで売りな…
京ハ遠テモ十八里 十八里て、めちゃ遠いんやな。 普段ダメダメな自分だけど、今回は褒めてあげたい(笑)走る前に、これは完走は無理だろう…と思ってたけど、諦めず最後まで走り続けて、制限時間の25分前にゴール(;´∀`) ゴールできて、本当によかった。ホン…
小浜に来ました。 というのも、明日鯖街道ウルトラマラソン走るんで。 毎年一回のお楽しみのウルトラマラソン。今年はどうしようか、と仕事の都合やホテル事情でいろいろと悩んで、鯖街道ウルトラマラソンに決めたのだけど。これ走りたい!というよりも消去…
殆ど走ってないGWの子供の日。 1回は長い距離を走りたくて、無理しない程度に勝尾寺まで。行ってみることに。暑さにもなれていきたいから、気温も上がった10時にスタート。 滝の道は、人がごった返しているので、車道で箕面を上がる。 滝を超え車道も混んで…
今年のゴールデンウイークは飛び石で、用事してたら終わってしまう。特別な予定もなく、ゴールデンウィーク!ってワクワク感が今年はない。 副鼻腔炎が治りきらず、だるいのもある。朝晩もなんだか寒いし。体調整えたく、あんまり走ってないのに体調は良くな…
どうやら副鼻腔炎…1週間ほど不調が続いてる。世間でも黄砂や花粉の影響で副鼻腔炎が流行しているって。 大阪チャレンジ登山の時、後半少し肌寒くて、でも上着を来たら暑くて…やばいかなと思いつつそのまま過ごしてたのがよくなかったか。 チャレンジ登山の前…
長い距離のトレーニングとして、2年ぶりに大阪府チャレンジ登山のトレランの部に参加。 当日は一日雨予報...マラソンの雨はもう慣れたけど、山で雨か…不安。ちゃんとしたカッパの上下、100均のカッパ、補給もたっぷり準備した。 当日は7時過ぎに当麻寺駅着、…
ソウルマラソン旅の計画中、2泊にするか3泊にするか悩んでて。仕事休んで大丈夫かな~と。 でも2泊だと走った翌日は移動で終わりで何もできないし、せっかくなんで3泊にした。 というのもソウル近辺の山に行きたいなと思って。 調べているとソウルの街を囲む…
ソウルマラソン当日。 雨で気温も低い予報。ネットでいくつか天気予報見ると、それぞれバラバラでどれを信じていいのかわからん。ただ、最高気温はどれも5度くらい。寒くなるからワセリン塗ったり、お腹にカイロも貼って、ゴミ袋用意したりと出来る準備はし…