きなこのゆるゆる走ろ

きなこのランニングとか日本酒とかのメモ

またもやウルトラは雨 奥熊野いだ天ウルトラマラソン

楽しみにしていた奥熊野いだ天ウルトラマラソン、無事に完走出来ました!



思ってたとおり、いや思ってた以上にアットホームで温かい、いい大会だった~。

エイドのみなさん、大会関係のみなさん、応援してくださったみなさん、長時間雨の中で大変だったと思います。おかげさまで完走できました。本当に感謝、感謝です。ありがとうございました。

想定以上に体にダメージを受けているので、今すぐ来年も走る!とは言えないけど…きっとまたお世話になる大会なので、来年以降の私のために覚書。

 

**********

大会前日は興奮のせいか早くベッドに入るもなかなか寝付けず…
いつもの大会数日前から、起きる時間と寝る時間を早くしていく作戦で、前日はよく眠れるよう調整するのに、今回はうまく行かなかった。とは言え、9時過ぎには眠れてたかな。2時20分起床でぐっすり寝た、とは言えなかったけど、まあよし。

おにぎりとヨーグルトとコーヒーで軽めの朝ごはん。

ホテルのバス出発が3:47。バスは席にゆとりがあって、快適に30分程で那智の滝に到着。天候は午後から雨が強まる予報。

バスを降りた駐車場で、ゴール行きの荷物とドロップバックを預けた。この時は雨は降ってなかったけど、寒いかと思い100均のカッパを着て、簡易のごみ袋ポンチョも持っておいた。

ドロップバックにもカッパとホンチョ、着替えを入れた。

ドロップバックがあるし、エイドも多いので、ザックは背負わす、マルチポケットパンツに必要なものを入れて走った。のちに痛い目に遭うのだけど(笑)

去年の飛騨高山の前は、雨の対策どうしょうと、ジタバタしてたけど、人間経験すると成長するもので、今回は特に戸惑いもない。

トイレは駐車場のところで済ませた。女性用は並ばすスムーズだった。男性は長蛇の列だったけど…

 

準備が整ってスタートの那智の滝へ。まだ日が昇る前で、滝に向かう道も霊験あらたか感がある。

 

護摩木をたいて無事を祈り。

 

那智の滝にご対面。迫力がある。このスタートに立てただけでも嬉しい。

 

大会の実行委員会長から、招待選手やカトルス星人のご紹介があり、いよいよ始まる。太鼓とほら貝の演奏で否応なしに気分を高めて頂き、スタート~!

なんだけど、どこがスタートだったのかよく分からず(笑)
きっと計測マットがあった階段の上?細かいことは気にせずに、まずは7kmほど登り。

ここが一番大変な登りだったかも?とは言え出だしなのでみんな走ってた。

登り切ると20kmまでは延々下り。ここで脚を使っちゃわないようにのんびり下る。どんどん抜かれて行って、みんなスピードすごい!でもマイペースマイペース。

22㎞手前の井鹿会館エイドでいちごとお豆腐を頂く。

 

いちごは地元のだそうで、甘くておいしい。お豆腐も大豆の味がしっかりしていてよい!

 

20㎞以降は平坦な道。3キロ弱ごとにエイドがあるので飽きずに走れる。

 

これはゴルフ練習場エイド?の生搾りオレンジジュース。
一つずつ丁寧にオレンジを絞ってくれてる。濃厚で甘くて元気出る。

 

 

ここでもめはり寿司も頂いた。美味しい。やっぱ米が最高。

 

スタートから雨は降らず、カッパは手に持ったり、腰に挟んだりしながら走っていたけど、邪魔過ぎて30キロ手前のドロップエイドでバックに戻した。このあと降るのは分かっていたけと、気温も上がるし大丈夫だろうと、簡易のホンチョだけ持っておくことにした。

 

熊瀬川エイドでは茶がゆ。お茶の味が濃くて美味しい。エイドに見慣れない飲み物もある…

  

 

見慣れない飲み物をニコニコ顔で楽しんでるベテランランナーさんもいて、すごいなあと。

おっきなわんちゃんの応援もあり、ご挨拶に行くとしっぽふりふりで迎えてくれた。癒されるう~

 

40キロから2つ目の大きな登りが始まるので、手前のエイドでまためはり寿司摂取。
塩加減もちょうどよい。食べやすいサイズにしてくれていて優しさを感じる。

 

登りはしんどいけど、激坂ではない。この辺りから雨が強くなり簡易ポンチョで冷え対策。

登ってくと景色がすごい。こんな景色、みたことない。

この登りあたりから雨も降り始めたけど、暑くなくて心地よい。

 

48キロの口色川三叉路エイドでは梅ゼリーを頂いた。
梅ゼリー係の小学生の男の子が大忙しで頑張ってくれてた。おぜんざいも美味しかった。

 

 

次から次へとエイドが出てくるので、あっという間に50km。

 

100キロ走るランナーさんで、ワラーチの方を3人ほどお見かけした。

一人は女性で竹笠にハッピ、ワラーチの完璧なスタイル。竹笠もワラーチも憧れなので、いろいろお話させてもらった。

男性でパナマ帽にチェックのシャツ、ワラーチのお洒落な着こなしの方もいた。この方とは90キロ辺りまでほぼペースが同じだったので、終始声かけ合って、とても楽しく走らせてもらった。

もうお一人の男性は、納豆柄のランバンにワラーチってお洒落なスタイル。納豆にびっくりしてお聞きしたらR&Lのパンツだそうで。

ワラーチ履いてる人、みんなおしゃれで、見てるだけで楽しくなった。

しかもウルトラ走るって凄いなあ。まずはフルからトライしよかな。

 

どんどん長くなるので、いったん終了します(笑)

ガーミン購入

去年、飛騨高山ウルトラマラソンを走った時、ガーミンの表示が突如53㎞から進まなくなった。56㎞のエイドの飛騨牛を目指して走っていたのが、ずっと53kmで困惑した経験がある。

 

来週の奥熊野いだ天ウルトラマラソン、どうしよう。
今のガーミンで行くのか。新しいのを買うのか。

バッテリーのもちも悪くなってきて、私の速さではゴールまでにきっと落ちちゃうな…
でもまだ使えるのに新しいの買うのは忍びないな。

 

1か月くらい悩んで悩んで、現物を見にお店に行ったり、HPを見たり。

新しいの買うのを決断出来ないのは、何が引っかかってるんだろう。と自分の気持ちをいろいろ考えて。

フルマラソンは問題ないし、年に1度くらいのウルトラマラソンのためにいるか?とか…

一番引っかかってたのは、今使っているガーミンを裏切るような気持ちになってることだった。
今までフルマラソンウルトラマラソンもずっと助けてもらってたもんな。

 

とは言え、ゴールまで持たなかった時の事と、いろんな機能が増える事を考えて、結局新品購入することにした。
今のガーミンも並行して使えばいいし。

 

ガーミン265!

 

今のガーミンは7年?くらい使ってて、手元では心拍も計測できなかったけど、新しいのはやたらと機能がいっぱいある(;´∀`)

使いこなせるのか。

PCで設定していたら時間がかかりおかしいなあと思って、スマホでやったらすぐに出来た。なんでやろ。
時計もアレンジした。地味…(笑)

 

早速走ってみたら、心拍数もでてる!でも、数値のこと勉強せねば…分かってない(笑)

 

睡眠の質やHRVってのも分かるのか~!
使いこなせるようにガーミン教室とかないのかな~。

 

あれ、今まで使ってたガーミンへの申し訳なさ…どこいった(笑)

奥熊野いだて天ウルトラマラソンの参加案内到着

那智の滝から護摩木をたいてスタートするって、すごい素敵やん!
って思ってた大会。うっかりエントリー期間が過ぎてしまってて焦ったけど、追加募集があり滑り込みエントリーできた。

ただし、追加受付はFAXのみ…うちにFAXないので、コンビニに行って送った。
しばらく待っても音沙汰なし。もしやFAX送信出来てなかったのかって不安になった。追加エントリー最終日に問い合わせフォームから連絡したらFAX届いてるって電話がきた!入金して手続き完了。

よかった!走れる。

ちょっと不安なエントリーだったけど、今日、ゼッケンや参加賞もろもろが届いた。
これでほんまに走れ

 

参加案内は手作り感があって、開催者側の熱い思いが感じられる。
大会で初めて「参加者顔ぶれ」って冊子見た。

エントリーの際に書いたメッセージと、過去のいだ天参加歴等詳しく載っていて、見てると一体感を感じる。
各エイドについても、団体名と個人の名前、各エイドのエイドテーマが書いてあって、「今年も後半戦の活力はジビエです。」とか、読んでて面白い。スタートまでに熟読しよう。

参加賞Tシャツも好みの色でバックのプリントもいい!

 

HPの情報ではわからなかったエイドの詳細もプリントになってた。

ほぼ3㎞毎くらいにエイドあるからエイドに寄りすぎないように気を付けないと。
約30kmと76㎞にドロップバックを置けるから、パンツのポケットに少し持ってく程度で大丈夫かな!なるべくザックは背負いたくないし。
このリストからだと、90㎞以降に食べれるものをもってる方がよさそうか。
去年の飛騨高山で90㎞以降お腹ペコペコだったしな。

神社からスタートして、補陀洛山寺って世界遺産のお寺でゴール!コースが複雑だから迷子にならないようにせねば。
しかしアップダウン、手ごわそう(笑)

 

こんなにわくわくしながら参加案内みるのは初めて。

大人の大遠足。楽しみ~。

焼き餅を食べそびれる60km走

お友達との時間は大事にしたい。
家族との時間も大事にしたい。
でも、走りたい。

って事で仕事を犠牲にした。

いやいや、ここ数年休みも取らず残業しまくって、頑張ったんやから、落ち着いている時くらい休まねば!

と言うことで、妙見山までランニング。

スタートの朝7時頃は8度くらいで寒めやけど、予想気温は20度。
走ると暑いしTシャツとアームカバー、手袋なしでスタート。

補給はポケットに羊羹とアミノバイタル、黒飴とか入れて。あとは妙見山で焼き餅たべる作戦。

スタートしてからしばらくは寒くて、走ってるのにあんまり暖かくならない。

手もかじかんで、やっぱり手袋はしてくればよかった、と後悔しながら進んでると、早々にトイレに行きたくなる。とりあえず、勝尾寺まで行ってトイレしよう。

10kmほど走って勝尾寺売店にトイレがあると思ってたら、トイレはお寺の中にしかないらしい。お寺に入るのは500円…高すぎるトイレ。

それは出せん!でも、ここから妙見山まで10km以上あるから、我慢も無理。

結局箕面の滝まで3kmほど戻った。トイレは行きたくなる前に行っとかないと。

スッキリして、また同じ道を登り高山への道を進む。途中、工事で片側通行になってた。歩行者は普通に進めると思ったら、車と同じ扱い。てことは、私が反対側にたどり着くまで、反対側からの車止めるのね。すごいプレッシャー…

 

高山の公民館で水分補給して、集落抜けて金石橋の交差点までは激下り。

山桜がきれい!

 

激下りの途中がまた工事で、片側通行…車扱いされる。しかも工事区間長い。
おいおい、帰りこの激坂を必死に登らんとあかんやん(TдT)

 

帰りのことは気にせずに進む。

だんだん気温も上がってきて、暑いけど風があるので耐えれる。
金石橋からの登りにとりかかり、キツかった記憶あるけど、こんなにキツイ?!ってくらいきつい。
途中のお寺もなかなか出てこないし…

と、思ってたら、出てきた。

 

ここからが、ほんとにキツイはず。とヨロヨロ走ってて、あー、これ、ウルトラマラソンでよく見るやつ、な坂の連続。写真では急さが伝わらん…

 

横にはハイキングコースへの入口がたくさんあって、楽しそう。今度一回電車できて、ハイキングしてみよう。とか考えて気を紛らわせ、やっとの思いで妙見山

 

ヤキモチ、ヤキモチッ!
ってるんるん売店行ったら、焼き餅やってたお店が閉店したみたい。
奥まで言ってもお店がなく、愕然としながら参拝とトイレしてそそくさと出発。

もと来た道を降りたかったけど、補給出来なくなるので、別ルートからコンビニに向かう。こっちの道は車が多くて通りたくなかったけど仕方なし。コンビニでおにぎりとブラックサンダー買って食べながら進む。

 

金石橋から箕面に戻る途中、2箇所の道路工事では必死に走った。
焼き餅のことが頭から離れず、こうなったら箕面の滝道で焼き餅食べよ。

でも距離的にもう一回勝尾寺まで行かないと距離がたらないなー、と思ってまた、勝尾寺まで登る。

  

勝尾寺で丁度50km。あとは下るだけ。

だんだん、脚もしんどいし、急に薬が切れたのか、花粉と黄砂で鼻水だらだらで目もすごく痛い。
アレルギーの薬と目薬持っておけばよかった…

 

鼻水たれながら下って行って、箕面の滝道に入り、お待ちかねのヤキモチ!

先に女性の方が焼き餅買ってて、私の番が来たので、ヤキモチ下さい!って言ったら、おばたちゃんが、まだ焼けてないわ、ごめんね~って_| ̄|○

 

いやいや、店はほかにもある!と気を取り直し下っていくも、平日だから?どこもお店やってない。こうなれば、麓の酒屋で箕面ビール飲むか!と思っても、休み…クラフトビールの店も休み…平日の洗礼を受けまくった。

 

仕方ないので家まであと2kmのコンビニまで走って、我慢できず、シロクマアイスとコーラを補給。

シロクマアイス、うま~

 

ってことで、平日を有効的に過ごせた一日。

 

こんなに焼き餅運が悪い日ってあるもんなんやなぁ。

しかし、長い距離走ると必ずお腹が出てくる。むくみ?ガスが貯まる?なんやろー。

センバツ決勝

日曜日は走るつもりが、前日遅くまで起きていたので(と言っても11時)、朝は体が泥沼にはまっているようなダルさ。

今日は走っても意味ないかも、と思うほどのしんどさだったので、甲子園に行くことにした。

春の高校野球、見に行きたいと思ってても、あっという間に日が過ぎて、気がつけば決勝。報徳学園健大高崎

 

駅について歩き始めると、甲子園前はチケット求める長蛇の列。朝にチケット取って、QRで入場できるようにしててよかった!

そりゃ兵庫の報徳だもの、観客多いわな。

健大高崎側のチケットにしてたけど、やっぱりぎゅうぎゅうだった…

 

報徳は守備がうまくて、セカンド、ショートがファインプレー連続でゾワゾワした。

健大高崎はピッチャーがよく、打線もパワーある。

 

健大高崎側にいたけど、やっぱり報徳応援の人が多い。

アルプスも大盛り上りしてる。両チームとも試合に出れない野球部のメンバーがキレッキレの応援を見せてて、切ない気持ちにもなり。強豪校に入っても試合に出れるのは一握りやもんなあ。

どっちも勝って欲しいので、どちらでもなくみんな応援して。

印象的だったのは健大高崎の外野の選手、守備に入るたびにスタンド側に深々と一礼してた。

 

どんだけの苦しい練習を耐えてここまで来たのかな。
もういろいろな気持ちで感極まりまくる。なんの関係もないのだけど…
でもこういう気持ちを思い出させてくれる、やっぱりいいな高校野球

 

ほんとにいい試合で、9回表の報徳の攻撃では、今日一番のアゲアゲホイホイ炸裂。
でも雰囲気にのまれない健大高崎が1点差で逃げ切った。

両チームとも、いや甲子園目指して頑張ったみんな、お疲れ様でした。
また、夏が楽しみ!!

 

 

一人盛り上がって帰宅して。夕方に携帯のリマインダーが。

あ、北海道マラソンのクリック合戦だ!!
18時にスタンバイして、ちょうどにアクセスすると
「ただいまアクセスが集中しています」になった。

やっぱりな~、つながるかな~って思ってたら3分後くらいにあっさりつながり、エントリー完了…ひとり勝手にクリック合戦だった(笑)

六甲縦走西ハーフ

晴れの土曜日。

いつも私を山に誘ってくれる友達と、須磨浦公園から新神戸まで行ってきた。

普段、私が行くの山はほぼ六甲山。六甲は全山縦走大会とか六甲山キャノンボールで馴れ親しんだ山。
友人は金剛山がベースの山。いつもダイトレ界隈を案内してもらってるけど、今回は六甲を私が案内。西側縦走は今回で2回目だからってわくわくしてた。

 

9時半に須磨浦公園着。駅前がにぎわってたのは桜祭りをやってたから。桜はすこーし咲き始めてた。

 

スタートしてすぐの階段をどんどん上がって、旗振山。

この日は黄砂が大量に飛散するらしく…景色ももやもやしてる。明石海峡大橋もうっすらしか見えん。息苦しいけど、我慢してマスク付けたまま行くことにした。

 

平らなところは小走りで、急な所は安全に、で進む。
西側のコースは階段と市街地が多のが難点。

 

住宅街に向かう延々下る階段や、400階段と言われる直登の階段。階段祭り!と一段づつやっつけて。

 

馬の背到着。やっぱりテンション上がる岩。都会のすぐそばって思えんな。

岩場をひょいっと飛んでる感じの写真を友達が撮ってくれてた。

 

タイミングよく、六甲山キャノンボール開催の週末だったので、馬の背過ぎたあたりから、レインボー(片道45キロの1.5往復)のランナーさんたちが走り始めてて、お話したり応援もできて、元気もらえた。レインボーの人たちは猛者感がすごい。

 

馬の背から市街地を迷わないように進み、市街地の急登にも心折れながら。高取山着。トイレと軽い休憩を挟み、私が西側では手強いと思う菊水山に向かう。

 

登り口までも結構長かった。
菊水山は無機質な黒い階段が途中5箇所出てきて心が折れるよ、って話をしつつ登り、階段をクリアして菊水山山頂。休憩してる人がたくさん。

 

このあとは、メロウな登りの鍋蓋山だって思ってたのに、鍋蓋山もきつかった。
でも舗装路とは違って、夢中に一歩一歩出して登るのが楽しい。

 

夕方から、久しぶりに遊びに来る妹ファミリーとのご飯の予定があり、早めにに帰らねばで、下山時間も気になってきた。

 

鍋蓋山以降はずっと下り。
舗装路多めなので、友人とも相談し新神戸まで、急ぐことにした。

 

今日は水流がめちゃ多い、布引の滝。

ここまで来たらもう、ゴール。

 

ギリギリ6時間切れるかも!って最後は関門に追われるランナーの如く走って新神戸ゴール!

 久しぶりの六甲西側。アップダウンでよい練習になった!
ガーミンのデータだと23キロ超えて6時間切れてたけど、YAMAPは丁度6時間。

 

お疲れビールも忘れずさくっと飲んで。

 

家族の集まりにも遅れず合流。
予定が1時間も前倒しになり、シャワーを浴びる時間がなく、ひとり山の格好だったけど。

春から京都の大学に通う甥っ子が、髪を緑にそめてビアスをあけて、若さ満開!
チャラ男っぽくなったけど、中身は変わらずかわいいやつ。

私は大学時代を無駄にしてしまったという後悔がすごくあって。
甥っ子には夢中になれることをとことん楽しんでほしいと思う。けどこの後悔とはどういうことかを伝えるのは難しい。

日本酒1合の幸せ時間

土曜日の夜に天気予報見たときは曇りだった。よし、明日は長い距離走るぞ。
と朝6時前に起きたのに小雨…むむむ、どうしよう。

もう一回天気予報見ると9時くらいまでは小雨その後は雨。天気予報、そんなころころ変えられても…

 

とはいえ、今走らねば!とストレッチも朝ごはんもスキップして出発。

朝ごはん食べてゆっくり用意して出かけるつもりだったので、全然違う流れになってしまって走り出したからか、しんどい。予定していたとおりに動くことって大事なんやな。

 

ずっと小雨がが降り続いていて、走れないほどではないけど、やっぱり濡れて寒くなってきて15kmで終了。強い人ならこのくらいの雨は走りきるんやろうな~と思いつつ。

 

9時前には走り終わり時間もあるので、お買い物に大阪へ。

コロナが落ち着いて、梅田は人でいっぱい。ほんとに最近アジア系の旅行者が増えた。ランニングシューズが見たくて、スポーツ店とかアシックスの直営店に行ったけど、お客さんが多くて店員さんは捕まえれず。試し履きしているのはアジア系の人ばっかり。アジアにランニングブーム来てる??

 

シューズの試着は諦めて、いつもの昼飲みできる日本酒スタンドに行くことにした。

ここの常連さんたち、個性的な方が多くて、音楽とか芸術とかお詳しい方が多く、お話聞いているのが楽しい。

 

まずは京都の池雲。初めましての銘柄。雄町だけどどっしり男前!2口目から雄町っぽいフルーツ感出てくる。食事と合わすとよさそう。

 



次は岩手の紫宇、ストロベリーラベル。これも初めて。
ストロベリーって文字を見たからか?イチゴの甘さ!めっちゃ女の子が好きな味!
脳の情報に惑わされ過ぎか…

 

 

次は長野の十六代九郎右衛門。これも初か!
美山錦の逆襲らしいけど、どういうこと?新緑の味がした。

 

 

もう一つ飲んだけど、味を表現できない。
しっかり飲めるのはおちょこ3杯までらしい。

でもおちょこで飲めるので色んな種類を試せるし、なんのしがらみもない人たちと話をするのは楽しい。

日本酒1合ちょい、1時間ちょいの癒やしの時間。

心の避難場所的な存在。