マンサンダル自作してから、ランニングはほぼマンサンダル。
シューズを履いて走ったのは1,2回だったかな。
最初はふくらはぎがぱんっぱんになったのに、だいぶ慣れてきた。
150㎞履いたけど、まだまだ履けそう。とはいえ、いつ紐が切れるかわからんので、予備の紐をもっておく方がいいのかな~…

今までマンサンダルでの最長12㎞。もう少し長く走って見ようと、土曜日は勝尾寺までの往復20kmに挑戦。なんと言っても、前日にノーヒットノーランなんて事件があったので必勝祈願ラン。
シューズを履いている時がボートに乗っているとしたら、マンサンダルは筏で大海原に出ていく気分(笑) 普通のランニングなのに冒険感がある。
朝、気温は14~5度、足が冷えて辛いなと思い名がらのんびり走って勝尾寺到着。

はめ込まれているだるまさんがかわいい。
下り坂が難しかったけど、無事に帰宅。
出かける準備をしていたら、右足の親指の裏が痛い。とげがささった?と思ってみたらひび割れていた…豆が出来ていた様子もないし。こんなところが、かかとみたいに割れるなんて。サンダルランのせいなのか。保湿してあげよう。
走った後に、準備してむかったのは1か月ぶり甲子園。
ひっさしぶりの1塁側アルプス。外野より椅子が15cmくらい広いからめっちゃ快適。
この15cmがめっちゃくちゃ大事。これがあるだけでパーソナルスペースが確保されて快適! でも打球の行方がみづらいのよね~。
必勝祈願したおかげで、無事勝利!ほっとした…
ラッキーちゃんとジャビットの浮気現場を目撃…
